23日、たきかわ文化センターで『平成26年度公立高等学校配置計画地域別検討協議会』が開かれました。
午前中には岩見沢市で空知南学区の会議が持たれ、午後に空知北学区が、参加対象者、市町長、教育長、高等学校長、中学校長(各市町1名)、PTA関係者(各市町1名、高校1名)対象に開かれました。
空知北学区は、深川市、滝川市、砂川市、歌志内市、芦別市、赤平市の6市と、沼田町など9町のエリアで、中卒者の状況は全体で、
H20、H21、H22、H23、H24、H25、
1,391、1,363、1,410、1,296、1,229、1,209人
と減少し続けており、今後の推計でも
H26、H27、H28、H29、H30、H31、H32、H33
1,197、1,187、1,149、1,152、1,031、1,004、947、859
と、6年後には1,000名を割り込む予測となっています。
国・地方が少子化対策を怠ってきたツケと言ってしまえばそれまでですが、この現実を正面から受け止め、根底から見直しをしていかなければならない所ですが、この協議会では数合わせの議論に終始せざるを得ない様子です。
少子化の進行は何もこの地域独特のものではなく、日本全国で同時進行中で、地方が先行してはいますが、いずれ都市部にももっと深刻な状況で現れて来ることです。
社会保障と税の一体改革の議論の中で消費増税が始まっているはずですが、消費増税で今求められているのは景気対策ばかりです。
消費増税は社会保障以外に一切使わないと言われましたが、社会保障は後退するばかり、将来の社会保障を担う子ども達への教育予算や教育環境の充実は一歩も進んでいないのが現実です。
教育予算を拡充する、
少人数学級を実現する、
このことだけで、少なくとも縮小一辺倒の学校配置計画を見直すことが可能になります。
経済、経済、グローバル化、強靭化、強い○○、美しい○○・・・・
今ほど政府の言葉が軽く感じる時はありません。
公教育の下で、子どもの学力レベルを上げようとするなら、少人数学級を進め、一人ひとりの子どもに目をかけ、手をかけられる教職員を充実し、詰め込みではなく、自らが考える力を育み底上げをはかることが大切です。
大人たちが頭でわかっていても、人ごとで、関係者と言われる集まりでも、発言も低調な状況の方が危険なのかも知れません。
コメントをお書きください
ami (金曜日, 25 4月 2014 20:30)
外国人でも暮らしやすい日本社会を実現しようって…
民主党、「在日外国人にも年金の支給対象を拡充」・・・無年金救済法案を提出
民主議員、「歴史的に日本政府が在日の権益を保障するのは当然」
民主党、北朝鮮の脱北者を日本に定住・永住させる法案を提出
民主党・有田芳生議員、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
民主党・白眞勲議員、「ヘイトスピーチ許すまじ」…反差別法案提出へ意欲
民主党、「外国人を受け入れるなら在日人権の保護強化せよ!」・・・共生議連が発足
民主・千葉法相、「不法滞在者に温かい目を、人権擁護法の実現を、難民受け入れ拡大を」
民主党、「密告社会作りになる」として不法滞在外国人の通報HPを見直させる
民主党、在日外国人でも人権監視委員に就ける独自の人権擁護法案を提出
民主党、在日外国人参政権を提案→公明党が歓迎!
民主党政権、中国人がほぼノービザで日本に来れて不法滞在もしやすくなる緩和策を議事録なしに決定
民主・生方議員「中国留学生は真面目。奨学金援助策で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
民主・鳩山氏、日中関係は留学生増加などを通し、国民間の交流レベルを高める
どこの国の政党かさっぱりわからない