集団的自衛権行使の憲法解釈変更

 15日、安倍首相は指摘諮問機関の『安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会』の報告書を受け、他国を守るために武力を使う集団的自衛権の行使に向けた政府の基本的方向性を発表しました。

 

 報告書では、実際の行使に当たっての6条件を課すとしているが、その内容は憲法9条の『武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する』という、国家間の紛争に出向いて武力を行使できないという、これまで歴代内閣の積み重ねてきた解釈との整合性を離れており、憲法の安定性を阻害するだけでなく、憲法擁護を為政者に求める立憲主義を否定するものです。

 

 しかも、安倍首相はことあるごとに『国民の皆さんに議論をしていただきたい』『国民に判断していただきたい』と発言していますが、同じ意見の方ばかりを集めた『私的』諮問機関の報告書のみを根拠に、たった14人の閣僚と、与党協議のみで方向性を決める手法のどこに、国民議論や判断の入る余地があるというのか?

 憲法の条文が現実に合わないのであれば堂々と国民に説明し、衆参3分の2の国会議員の賛成で憲法改正を発議し、国民投票で2分の1以上の賛成を得ればいいのであり、時間がない!、危機だ!危機だ!とイメージを先行させていくことは許されません。

 

 安倍首相はこうも言っています。

 『集団的自衛権行使は限定的で、行使にあたっては国会や国民の皆さんにもきちんと説明します』

 しかし、特定秘密保護法の下、軍事機密、外交機密が丸ごと、しかも永久に秘密にする事が出来る法律を強行採決した国の中で、この発言は明らかに矛盾があります。

 

 国民の皆さんの声に耳を傾けて行きますと言うのであれば、連日国会周辺で行われている抗議デモの皆さんの声にも真摯に耳を傾けるべきです。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ami (月曜日, 19 5月 2014 06:19)

    これは野党も賛成してますね
    それくらい日本が危ないベトナムの動きによってはわかりません
    9条の会国会で人間の鎖つくるなら是非ともウクライナ、シリア、中国、イランなどでするのが理に叶ってますよだんまりですがね
    震災のお粗末な対応これで民主の信頼は無くなった。しかも民主のとき特アに情報筒抜けどこの国を守っているんでしょうね

    誰かが助けてくれるのではなく自分の国は自分で守るのが基本
    1年前ウクライナ、ベトナムがこうなるなんて想像できました?
    何かが起こる前に備えるのは当然かと
    そもそも尖閣のときの対応で図に乗らせたんですけどね。そのときの与党どこでした?